

画像提供:https://www.instagram.com/p/CckKm9DpPkM/
5分シカゴピザ

材料:バターロール2個、トマトソース適量、ベーコン1枚、しめじ1/2袋、モッツアレラチーズお好みの量
作り方:
- ベーコン、しめじを一口大に切る。
- バターロールの中をくり抜く。
- くり抜いた中にトマトソースを塗り、ベーコンとしめじを入れ、モッツァレラチーズをたっぷりトッピングする。
- 500Wの電子レンジで3分温めて完成!
パンはくり抜ける形であればどんなものでも大丈夫です!
ベーコンとしめじ以外にコーンや卵を入れても美味しくできあがり、アレンジ自在です
♡
バターガーリックポテト

材料;バター大さじ3、牛乳100ml、にんにくチューブ大さじ2、砂糖大さじ1、マヨネーズ大さじ3、チーズ1枚、フライドポテト適量
作り方:
- チーズとフライドポテト以外の材料を耐熱皿に入れて500Wの電子レンジで1分温める。
- ①にチーズを入れて混ぜてチーズを溶かす。
- フライドポテトに②をかけて完成!
温めたソースをかける前に、フライドポテトにお好みのシーズニング粉をつけてもおいしくできあがります♡
10分ポッサム

材料:豚バラかたまり肉200g、玉ねぎ1/2個、塩コショウ少々、料理酒200ml
作り方:
- 豚肉に焼酎をまわしかけ、塩コショウをまぶして5分置く。
- 玉ねぎを薄切りする。
- 耐熱容器に玉ねぎを広げ入れ、その上に豚肉を乗せラップをしっかりかける。
- 500Wの電子レンジで9分温める。
- 豚肉を薄く一口大に切って完成!
豚肉に火が通っていない場合は様子を見て加熱してください。
調理時間が長く手間のかかるポッサムも電子レンジで簡単に作れちゃいます♡
電子レンジチキン

材料:鶏肉200g、牛乳400ml、小麦粉大さじ6、カレー粉大さじ3、パン粉大さじ4.5
ソース材料(コチュジャン・刻みにんにく・ケチャップ・砂糖・醤油各大さじ1、水あめ大さじ2)
作り方:
- ボウルに鶏肉と牛乳を入れ、30分間浸す。
- 小麦粉、カレー粉、パン粉を入れたボウルに①を入れて混ぜ合わせる。
- 天板や大きめの皿にチキンを並べて500Wの電子レンジに8分温め、裏返し更に8分温める。
- ソース材料を混ぜ合わせて完成!
ソースにつけて食べると絶品♡
電子レンジによって火の入り具合に差があるので、チキンにしっかり火が通るまで温めるのがポイントです!
オーブンやでトースターなら外側がよりサクッとなっておすすめです♡
10分トッポッキ

材料:ソースの材料(唐辛子粉大さじ3、カレー粉大さじ1、味の素大さじ0.5、こしょう大さじ1、コチュジャン大さじ1)トッポッキ餅200g、韓国おでん2枚、長ネギ1本、水400ml、チーズお好みの量
作り方:
- ソースの材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。
- 韓国おでんと長ネギを一口大に切る。
- 深めの耐熱皿に①と②とトッポッキ餅、水を入れ混ぜ合わせる。
- 500Wの電子レンジで3分温め、一旦取り出して一度混ぜて更に7分温める。
- 材料に火が通れば上からお好みでチーズをかけて完成!
材料は2人前なので一人で食べる場合は半量にしてください。
韓国トッポギチェーン店、ヨプキトッポッキの味を再現しているレシピです♡
今回は、電子レンジで簡単に作れる絶品レシピ5選をご紹介しました!
調理法が複雑で作るのに時間が掛かるイメージのある韓国料理が、電子レンジで簡単にすぐ作れるのはありがたいです♡
材料も少なめのものが多いので、電子レンジで手軽に韓国料理を作っておうちで韓国っぽを楽しんでみてはいかがでしょうか?♡
この記事の
BEST 5
人気のキーワード
アクセスランキング
DAY
WEEK
MONTH