

画像提供:5 BEST KOREA
いきなり容姿を褒めてくれる
最初はメールやカカオトークでのやり取りのみで、まだ一度も対面したことがなかった頃、急に取引先の日本来訪が決定。
慌てて会議室の準備をして、お出迎えに伺ったところ、挨拶の次に出てきた一言目が「예쁘시네요(お綺麗ですね)」。
出典:stock.adobe.com
きっと場を和ませようと仰ったのだと思うのですが、これにはとても驚きました。
何せ初めてお会いした日だったことに加えて、相手が年齢的にも役職的にも目上の方だったので、返事の言葉が出てこないほど戸惑ったのを覚えています。笑
初対面でも相手の容姿について言及するのは、外見を重視する韓国人ならではだなぁ、と感じました。
曖昧な回答は通用しない
日本人特有の社交辞令で、相手の提案をやんわりと断る時に「またの機会に」、「検討いたします」のような決まり文句があると思います。
しかし、当時一緒に勤務をしていた韓国人の後輩曰く、韓国の方々はそういった曖昧な回答を好まないのだとか。
出典:stock.adobe.com
建前などは使用せず、良いものは良い、ダメなものはダメ、とはっきりと本音を伝える必要があると教わりました。
何事もスピーディーに決定する
韓国の国民性として、せっかちな性格が挙げられますが、それはビジネスにおいても同じなようです。
基本的に“何事も可能な限り早く結果を出したい”、という考えなので、業務のスピード感が重要視されます。
出典:stock.adobe.com
そのため、勤務時間外のメールやカカオの稼働は当たり前。可能な限り素早く応対するようにしましょう。
直接会って話をしたがる
上記同様、せっかちな性格のせいか、何かとメールや電話では埒が明かない!と判断するのが早かった韓国のパートナー企業。笑
思い立ったらすぐに飛行機のチケットを取って、「明日日本に行くので、ランチしましょう!」と電話がくることも度々ありました。
(毎回お店を予約するのにとても苦労しましたㅋㅋ)
出典:stock.adobe.com
韓国のビジネスマン達は会食が大好きなようで、もしかすると会食をするために来訪していたのかもしれません。笑
(まだコロナ禍に入る前の話です)
人間同士の関係性を重視する
儒教の教えに基づき、情を大切にする韓国の方々。
ドラマでよく見るように、社員同士はもちろん、取引先とも頻繁に飲みに行き、人間関係を築くことをとても大切に考えています。
出典:naver.com
上記では日本に来訪した際の話を書きましたが、こちらが韓国出張に行った際は、韓国側が手厚く接待をしてくれました。
(お酒の席では、お酒の作り方や飲み方、流行りのコールなども教えてくれますㅋㅋㅋ)
滞在期間の宿泊先だけでなく、初日の三食全てを用意してくださる、という徹底したおもてなしに感動したのを覚えています。
いかがでしたでしょうか。
韓国の方々は、ビジネス上の関係でもとてもフレンドリーに接してくれるので、一緒に仕事すると楽しいことが多かったように思います。
次回は、日本とは少し異なる韓国特有のビジネスマナーをご紹介します。
人気のキーワード
アクセスランキング
DAY
WEEK
MONTH