

画像提供:https://www.ghibli.jp/works/totoro/
猫の恩返し

2002年に公開されたスタジオジブリ制作のアニメで、日本での人気も高く興行収入約64億円とジブリ作品では8位の記録を残した作品です。
2002年公開の邦画では第1位の興行収入を誇るヒットアニメ映画です!
猫を助けた女子高校生が、猫の国に行き不思議な体験をするというファンタジー映画です。
女子高生が猫のように変身する演出もあり、猫好きにはたまらない映画です♡
となりのトトロ

1988年に公開されたスタジオジブリ制作のアニメで、興行収入約6億円と意外にも大赤字だった作品です。
ですがトトロのグッズなどが大ヒットし、今ではジブリの代表作品と呼ばれるほどになっています。
海外では、人生で一番好きなアニメで1位に選ばれていることもあり国を問わず愛されている作品です。
小学生のサツキとメイがトトロと出会い不思議な体験をするファンタジーアニメで、トトロ以外のキャラクターもかわいいのが魅力です♡
もののけ姫

1997年に公開されたスタジオジブリ制作のアニメで、興行収入約193億円とジブリ作品で3位の記録を残しているジブリアニメの代表作です。
ジブリアニメは小さい子どもが見るファンタジー要素の強いイメージですが、もののけ姫はメッセージ性が強く“自然“や“生きる“というテーマが描かれた、大人が見ても楽しめる作品です。
ハウルの動く城

2004年に公開されたスタジオジブリ制作のアニメで、興行収入約196億円とジブリ作品で2位の記録を残しています。
イギリスのファンタジー小説が原作で、主役のハウルは木村拓哉が声優をして話題になりました。
ハウルの動く城はNCTのテヨン、Straykidsのハン・ヒョンジンが特に好きなジブリ作品としても有名です。
男子ウケが良い作品なのかもしれません♡
千と千尋の神隠し

2001年に公開されたスタジオジブリ制作のアニメで、興行収入約308億円とジブリ作品で1位の記録を残している人気作品です。
2020年に「劇場版鬼滅の刃無限列車編」が記録を更新するまで、19年間日本歴代興行収入1位を守ってきたことでも有名です。
10歳の千尋が両親と離れ不思議な世界に迷い込み、成長していくストーリーです。
今でも語り継がれるほどの個性豊かなキャラクターが多く登場することもあり、韓国でも人気の作品です!
今回は韓国人が大好きなジブリアニメ作品BEST5をご紹介しました。
KPOPアイドル以外にも、韓国女優のパク・シネなどもジブリの大ファンとして公言しているそうです。
子どもから大人まで世代を問わず世界に愛されるジブリアニメ!
まだ見ていない方はぜひチェックしてみてください♡
人気のキーワード
アクセスランキング
DAY
WEEK
MONTH