画像提供:han gurumi

カフェでの撮影に使える!
絶対に失敗しないカメラアプリFoodieのおすすめカメラレシピ5選!

最近はかなり多くのカメラアプリが配信されていますが、韓国のカメラアプリの中でも有名なのがFoodieです。食べ物を撮影する時にキレイに撮れると話題になり人気のカメラアプリですが、そんなFoodieでカメラレシピという機能があるのは知っていますか?テーマ毎のレシピが数種類あり、お気に入りに保存してそのレシピ通りの明るさや彩度で撮影することができます。そこで今回は、カフェでの撮影に使える、絶対に失敗しないFoodieのおすすめカメラレシピ5選をご紹介します。

Strawberry dessertレシピ

出典元:han gurumi

華やかなヨーロッパの雰囲気が出せるのが、Strawberry dessertレシピです。

ヨーロッパ風のカフェとの相性がいいカメラレシピで、照明があまりよくない状況でもキレイに撮影することができます。

 

 

赤色がかなり鮮やかに発色するので、赤味の強いカラーのものを撮影するときにもピッタリです♡

Butter sconeレシピ

出典元:han gurumi

ウッド調のカフェにピッタリなのが、Butter sconeレシピです。

ウッド調の家具やインテリアを温かい雰囲気に変えてくれる効果があるカメラレシピで、木の素材との相性がいいのが特徴です。

 

 

ウッド調のカフェは照明によっては冷たく古い雰囲気に映りがちなので、温かみのある写真が撮れるのはうれしいですね♡

Blue of Jejuレシピ

出典元:han gurumi

ヒップホップ感のある雰囲気で、色味を鮮やかに出したい時に使えるのがBlue of Jejuレシピです。

 

 

韓国っぽカフェとの相性がいいカメラレシピで、原色が多いカフェだと盛れる写真が撮れること間違いなしです!

Objectレシピ

出典元:han gurumi

室内撮影時に便利なのがObjectレシピです。

特に室内が暗いカフェなどでも、ピンクっぽく明るくしてくれる効果があります。

 

 

せっかくかわいいインテリアなのにイマイチ映えない…なんて時に使えるカメラレシピの一つです。

お姫様風のかわいらしいカフェにもピッタリのレシピです♡

Ramenレシピ

出典元:han gurumi

緑の多い自然なカフェや、テラス席で撮影するのにピッタリなのがRamenレシピです!

もちろんラーメンを撮影する時にも美しく撮れるレシピです。

 

 

自然が多い場所だと自然光の入り方で暗くなってしまったりしますが、そういった悩みを解決してくれます♡

お気に入り登録しておくと使えるレシピです!

今回はカフェでの撮影に使える、絶対に失敗しないカメラアプリFoodieのおすすめカメラレシピ5選をご紹介しました。

Foodieは元々使い勝手のいいアプリですが、カメラレシピを駆使するとよりプロ顔負けの美しい写真を撮影することができます♡

SNS用の写真はぜひFoodieのカメラレシピを使って撮影してみてくださいね♡

人気のキーワード

アクセスランキング